
実績報告
CSR/SDGs推進
2019/07/22
SDGsを導入するヒント「SDGsマッピング」 ~満足度100%のワークショップ研修~
SDGsは、難しい?「SDGsは内容が多岐にわたるのでよくわからない」というお悩みを聞くことが多くなりました。実は、17のゴールすべてについて背景から現在の課題に至るまで詳しく把握している人はほとんど...
SDGsを導入するヒント「SDGsマッピング」 ~満足度100%のワークショップ研修~
SDGsは、難しい?「SDGsは内容が多岐にわたるのでよくわからない」というお悩みを聞くことが多くなりました。実は、17のゴールすべてについて背景から現在の課題に至るまで詳しく把握している人はほとんど...
海洋プラスチック問題は、脱プラスチック時代へ流れ着く?
世界中が注目する重大な問題「海洋プラスチック問題」や「マイクロプラスチック」という言葉を、新聞やテレビのニュース、雑誌の特集で目にすることが増えました。先日開催されたG20大阪サミットでも、「2050...
マトリックス化して考える社員向け環境教育
どうする?!「環境月間」毎年6月の「環境月間」。新入社員教育も一息つき、社内向けの環境教育を実施するには良いタイミングです。6月に実施するためには、そろそろ企画を始めなくては…。さぁ今年は何をしましょ...
SDGs時代の生存戦略
気候が不安定な状態が止められない?環境問題は年を追うごとに深刻さを増しているといえます。異常気象は1980~90年代に比べ2000~2010年代に2倍に増えています。異常気象が増えている原因のひとつに...