
経済産業省 中部経済産業局様
近年、資源循環への社会からの関心が急速に高まっており、リニアエコノミーからサーキュラーエコノミーへの移行が世界的に急務となっています。経済産業省では、2020年5月に「循環経済ビジョン」を発表、202...
ESG/
SDGs推進
環境経営支援
カーボン
ニュートラル
環境人材
育成
BCP策定・
運用
2025/04/25 2025/04/25 【無料】ESGウェビナー(5-7月度)のご案内
2025/04/24 2025/04/24 EcoVadis対応支援サービスの専用ページを公開しました
フルハシ環境総合研究所は、専門性の高いスタッフにより構成される、ESGに特化したコンサルティング会社です。時代のニーズとお客様一社一社の特性や実情に合わせたソリューションを提供いたします。
ESG思考に基づいた事業展開のコンサルティングと、それらを推進していく人材の育成、さらに、統合報告書など対外的な情報発信のツール制作まで、お客様のサステナブル経営を総合的にサポートします。
事業紹介
実績紹介
経済産業省 中部経済産業局様
近年、資源循環への社会からの関心が急速に高まっており、リニアエコノミーからサーキュラーエコノミーへの移行が世界的に急務となっています。経済産業省では、2020年5月に「循環経済ビジョン」を発表、202...
三重県雇用経済部様
カーボンニュートラル実現に向けて、企業におけるCO2排出量の把握と削減が求められる現下の事業環境に対応し、三重県様では県内のものづくり企業の競争力強化を図るため、中小企業等を対象に、カーボンニュートラ...
豊臣機工株式会社様
豊臣機工様は、かねてよりCO2排出量削減活動に取り組んでいらっしゃいます。今回、サプライチェーンを含めたCO2排出量を可視化し、戦略的にCO2排出量削減の策を講じるため、Scope3算定支援を発注いた...
セミナー
受
付
中
受付中
環境人材育成
名古屋藤原塾~わかる、わかる。経済の未来~
会場 | 【 「Zoomウェビナー」にて藤原先生のご講演の生中継を配信 】 事務局から本講演に参加するためのURLをご指定のメールアドレス宛にお送りいたします。 URLをクリックしていただければご自宅からパソコン・スマホ・タブレット等、インターネット経由にて視聴が可能です。 ※「Zoomウェビナー」での参加をご希望されないお客様には、本講演の録音メディア(CD or MP3)の販売も行っております。 なお、7月24日(木)と 2026年1月22日(木)においては会場開催(於:名古屋都市センター)の予定です。 |
日時 | 14:00~16:20 |
講師 | 藤原 直哉 氏(元NHKラジオ「ビジネス展望」解説員、株式会社あえるば代表取締役会長) |
受
付
中
受付中
ESG/SDGs推進
【無料ESGウェビナー】EcoVadis入門講座:評価のしくみと準備のポイント
会場 | ZOOMを用いたオンラインセミナーです。 ・お申込みいただいた方に詳細をメールでご連絡します。 ・上記日時のみ、視聴が可能です。 ・視聴にかかる通信費等は受講者でご負担ください。 |
日時 | ご都合のよろしい日時をお選びください(全日程、同じ内容です)。 ※お申込期限:各開催日の2営業日前の17時 【LIVE】2025年05月26日(月) 15:00~16:00 (15:45から接続可能) 【録画】2025年06月12日(木) 14:00~15:00 (13:45から接続可能) 【録画】2025年07月11日(金) 15:00~16:00 (15:45から接続可能) |
講師 | 中林那由多(㈱フルハシ環境総合研究所 主任研究員) |
受
付
中
受付中
ESG/SDGs推進
【無料ESGウェビナー】EcoVadis中級講座:成功事例から学ぶ実践アプローチ
会場 | ZOOMを用いたオンラインセミナーです。 ・お申込みいただいた方に詳細をメールでご連絡します。 ・上記日時のみ、視聴が可能です。 ・視聴にかかる通信費等は受講者でご負担ください。 |
日時 | ご都合のよろしい日時をお選びください(全日程、同じ内容です)。 ※お申込期限:各開催日の2営業日前の17時 【LIVE】2025年05月29日(木) 11:00~12:00 (10:45から接続可能) 【録画】2025年06月18日(水) 11:00~12:00 (10:45から接続可能) 【録画】2025年07月18日(金) 14:00~15:00 (13:45から接続可能) |
講師 | 中林那由多(㈱フルハシ環境総合研究所 主任研究員) |
コラム
欧州委員会は、企業持続可能性デューデリジェンス指令(CSDDDまたはCS3D)と企業持続可能性報告指令(CSRD)などの規制内容を簡素化・軽減する「オムニバス法案」を発表しました。これは、EUの競争力...
EcoVadisのお困りごとに伴奏支援!EcoVadis認定コンサルタントがお客様のニーズやお困りごとを丁寧にヒアリングし、必要な支援メニューをご提案します。「回答に向けての準備のために社内で勉強会を...
EUは、重要原材料の供給を大きくEU域外からの輸入に依存しています。今後数年間で使用が増加されると予想されるチタンも例外ではなく、EU域内での生産能力は非常に限られています。そこで、持続可能な確保のた...
2019年から欧州委員会の委員長を務めるウルズラ・フォン・デア・ライエン氏は、2023年9月13日の「欧州連合の現状報告演説」においてEUの2024-2029年に向けた目標として、欧州の競争力を強化す...
フルハシ環境総合研究所は、カーボンニュートラル推進支援(LCA、Scope3)をはじめとした企業の環境に関する取り組みについて総合的にコンサルティングと運用支援を行っています。
ISO14001・ISO9001、エコアクション21、エコステージといったEMS(環境マネジメントシステム)、LCA(ライフサイクルアセスメント)やScope3の手法を用いたカーボンニュートラル推進の支援、MFCA(マテリアルフローコスト会計)を用いた企業の省エネや省資源化といった、環境経営を考える上で欠かせないテーマにおいて、専門性の高いアドバイスと運用支援、審査などを行います。統合報告書の制作支援、TCFD、CDP、SASBへの対応、SDGsに関わる取り組みもお任せください。また、BCP(事業継続計画)と呼ばれる、地震・台風・洪水といった災害などで引き起こされる緊急事態への対応や訓練・システムの改善にも貢献できます。
これらの取り組みを成功に導くために忘れてはならないのが、“環境について考えられる”人材の育成です。基礎知識やトレンドを身につけるためのセミナーやワークショップなどの企画・開催をはじめ、育成プランの策定や教材の開発を通じ、会社全体で環境活動に取り組む基盤づくりをお手伝いします。(時代のニーズに合わせ、オンラインセミナーにも対応できます。)
また、企画や制度の策定といったソフトづくりだけでなく、統合報告書、サステナビリティレポート、生物多様性マップ、環境教育教材、啓発ツール(ポスター・チラシ・カード・ステッカー・Webサイト)など、社内外に発信するためのハードづくりが得意なのも当社の強みです。企画はもちろん、デザインから印刷までをワンストップで承りますので、安心してご相談ください。